奥平亜美衣の「幸運とお金を引き寄せる3か月実践プログラム」早くも2か月目が終了しました。
プログラム1か月目を終えた頃はほとんど効果が感じられなくて、不満タラタラだったんです。
2か月目も不満を抱きながらのスタートでしたが、ある文章のお陰で遂に「ひらめき」がありました。
スポンサーリンク
これまでの感想
できれば最初からお読みいただければ、わかりやすいかと思います。
プログラムが始まってすぐの頃
プログラム1か月終了時
2か月目、もうウンザリしていたけれど…
2か月目が開始されてしばらくは、毎日配信される奥平亜美衣さんからのショートメッセージを読むのがイヤになっていました。
なぜかと言いますと
- メッセージが、毎朝まずネガティブな言葉から入るので気持ちが上がらない。
「お金は悪いものだと思っていませんか?」等。
別にそんなこと思ってないですよ。
翌日は
「悪いことをしないとお金をたくさん稼げないと考えていませんか?」
思ってないってば。
奥平亜美衣さんが、ネガティブな思考からポジティブな思考に切り替えるプロセスを、順を追って書いてくれているのはわかるんです。
ですが毎朝毎朝「お金は〇〇だなんて思っていませんか?」というネガティブなイメージで始まる文章を見るのはうっとおしい(笑)
書籍やブログなら、それ以降の文章を読んで気持ちを切り替えることもできるけど、短文でそれだけポイッと投げられるとネガティブな言葉の印象だけが残ってしまって、潜在意識にもいい影響を与えないんじゃないかと。
自分のためにお金を使うことに罪悪感がなくなった!
あーあ、もう見るのやめようかな、と思い始めた矢先、遂に「お金について、そういう視点で考えたことがなかった!!」と目からうろこが落ちる文章に出会えました。
元々私は必要経費や誰かのために支払うお金については、出費しても抵抗感が比較的少なかったんです。
ですが自分自身のためにお金を使うことは、とんでもない無駄遣いに感じていました。
ですから
- 自分一人だけだから、お昼ご飯は冷ご飯と海苔だけでチャチャッと済ませる。自分のために昼ご飯をわざわざ作るとか、買ってくるなんて贅沢はできない。
- 読みたい本はあるけど、新刊書は高いから図書館に入荷されるまで我慢。
- お気に入りのセーターがボロになってきたけど、我慢して着続けよう。そのうち安くてきれいなセーターをどこかで見つけたら買えばいい。
という風に、自分のための出費はなるべく避けてきました。
つまり私は自分のためにお金を使うことにいい感情を持っていなかったのです。
が、奥平亜美衣さんの2か月目のpdfファイルを読むことで
「ああ、自分の為にお金を使うことはちっとも悪いことじゃなかったんだ。」
と思えるようになりました。
そして初めて、自分が支払ったお金が、その後どういう道をたどってどう昇華されるのか考えました。
お陰で今では、消費に対するマイナス感情がほとんど消え去りました。
お金を払うときに持つ抵抗感は、税金を払った後、これって本当に日本の為に使ってもらえるのかしらと不審に思う程度ですね(笑)
不満で始まったプログラム2か月目ですが、後半で、贅沢とはどういうことか、に気付かせてもらいました。
これからの自分自身への態度も変えていけそうな気がしました。
プログラムは開始時期が決まっているので途中参加はできませんが、奥平亜美衣さんのメソッドに興味を持たれた方は
【引き寄せの教科書】
がわかりやすくてお勧めです。
書くことで、自分は本当はどんな生活を望んでいるのかに気づけたのが↓
【「引き寄せ」の実践トレーニング~あなたにも必ずある「引き寄せ力」の磨き方】
奥平亜美衣さんの引き寄せメソッド入門として、この二冊が特におすすめです。
父の事故、母の認知症、娘の体調不良とアクシデントが続き、私のお財布からは今、ジャージャーと音を立ててお金が出て行っています。
必要経費なので、その為にお金を使うのは惜しいとは思いませんが、家計には大打撃です。
でも今、このお金を身内のために使わないと、絶対に後悔すると思っています。
いくばくかのお金を惜しんで、残りの人生を悔やみと自責の念ばかりを抱いて生きていくなんて絶対にいやなので。
こんな風に考えられるのも、奥平亜美衣さんの引き寄せメソッドに出会えたからだと思っています。
プログラムの効果かどうかはまだわかりませんが。
そしていよいよ最終月。
幸運とお金は引き寄せられたのでしょうか。
結果は↓をご覧ください。