最近どんどん増えてる料理レシピ動画サイトやアプリ。
料理の手順を1分程度の短い時間で紹介してくれる料理動画サイトは、主婦だけでなく料理好きの男性にも人気です。
まとめ記事サイトからレシピサイトに移行するサイトや
テレビ局が作成する料理動画サイトも登場し、今や料理動画サイト花盛りです。
眺めているだけでも楽しいそんなレシピ動画ですが、サイトにはそれぞれ長所と短所があるようです。
人気レシピ動画サイト5つの、いいところも悪いところも思ったままを書いていきます。
スポンサーリンク
デリッシュキッチン(DELISH KITCHEN)
日本生まれのレシピ動画サイト
いかにも日本のご飯という感じで、作りやすいメニューが多いと思います。
ガッツリ系のおかずレシピが多くて、育ち盛りの子供を持つ主婦には嬉しい。
画面が小さくて見づらいのが難点。
ナレーションの声が可愛いです。
アプリはこちらからダウンロード↓
クックパッド
おなじみクックパッドの動画バージョン。
動画もウェブサイト同様、隣の晩御飯的な親しみやすいレシピが多いです。
映像がやぼったい感じがするのがちょっと残念。
レシピによってはストーリー仕立ての動画になっているので楽しいです。
でもただ単にレシピを知りたいだけというときは、物語風レシピ動画はちょっとイラッとします(笑
稀に、裏技や節約にこだわるあまり「これはちょっと…」なレシピがあるのもクックパッドらしいご愛敬です。
ビデリシャスおいしい動画
フジテレビが持てる力を存分に発揮して配信するレシピ動画の数々。
カット割りを多用したドラマティックな動画は流石です。
早回しではないので、ゆったり見られます。
おかずもお菓子も小洒落てます。
が、カロリーが高そうなレシピが多い(笑
音楽も南国リゾートっぽくて素敵。
今はまだお菓子のレシピが多めなので、おかずレシピ動画が増えてくれるといいなと思います。
アプリはまだないんですかね?
ウェブ版のビデリシャスは安っぽい印象で、見づらいです。
せっかくクオリティの高い動画を配信してるのに、サイトの安っぽさが足を引っ張ってる気がします。
Facebook版ビデリシャスの方が洗練された雰囲気で好き❤
ビデリシャスのインスタグラムはこちらから
Kurashiru
最近CMでよく見る、まとめサイト発のレシピ動画集。
早回しの動画と、そうでない動画の両方あり。
動画が重くて再生中によく止まるんだけど、私のスマホやPCだけ?
クックパッドと似た雰囲気で、レシピは作りやすいものが多いと思います。
おかずやおつまみレシピ動画が多いのが私的に高ポイント。
「塩小さじ2はい」などの文字が、位置がコロコロ変わるのでそれが見づらいと感じる人はいるかも。
ABC Cooking Studio
おしゃれな料理が学べると人気のABCクッキングスタジオも、レシピ動画サイトとアプリを開設。
料理教室と同様に、チャチャッとすぐできるお助けおかずレシピから、手の込んだスイーツまで手広く紹介。
Tastmadeみたいな超早回しレシピもありますが
コツを解説しながらじっくり見せてくれる動画は大変わかりやすく
さすが料理教室のレシピ動画だなと思いました。
でも白っぽい背景に白い文字はやめて頂きたいわ。
見づらい。
アプリは2019年1月現在、配信されていないようです。
SNSで話題になったりんごの薔薇タルトも、ABCクッキングチャンネルのレシピ動画です。
どれも個人的な感想なので、その点はどうぞよろしく。